
東京都に本社をおく「むし社」は、
その名の通り生きた昆虫や昆虫の書籍を扱う虫の専門店です。
世界でも有名なサブカルチャーの聖地とも言われる中野の
象徴とも呼べるようなお店だったそうで(2019年に高円寺駅の近くに移転しています)、
日本で唯一の虫専門月刊誌を手掛けている出版社でもあり、虫と言えばむし社といってもいいくらいの有名店。
そんな有名昆虫専門店「むし社」の福袋について、
予約に関する詳細やネタバレ写真など購入時に役立つ情報をまとめておりますので、
むし社が好きな方は是非チェックしておいて下さい。
目次
むし社福袋2022の予約はいつから?
今年は残念ながら、コロナの影響で福袋は中止になったとのことです。
福袋のネット販売は行っておらず、毎年「1月2日~1月3日」に店頭販売を行っています。
つまりその日程に東京都にあるむし社に行けるかどうかが
大きなカギとなってきます。
地方在住の方は、事前にしっかりと日程や福袋販売の有無の確認をオススメします。
むし社2022の中身・料金・サイズは?
今年は残念ながら発売が中止となったむし社の福袋ですが、
販売されていたらどのような中身になっていたのでしょうか?
過去の福袋を元に想像してみたいと思います。
- 価格:3,000円~10,000円
- 内容:昆虫(カブトムシ、クワガタ等)、ゼリー等
昆虫は1種類だけではなくMIXで入っていたりするものもあるようですね。
あけましておめでとうございます。
— むし社 (@mushi2091) January 1, 2017
今年もよろしくお願いいたします。
明日2日12時から福袋販売です。
初売りはたくさんのお客様に並んでいただくので
1万円袋も多めに作りました。
中身を表記してある福袋と
カブトクワガタMIX,クワガタMIX、お楽しみ袋など追加してあります! pic.twitter.com/bJ4pUFMqVG
下記の方はスマトラヒラタクワガタとパプアキンイロクワガタを引き当てられたようです。
むし社の福袋買えましたー!スマトラヒラタとパプキンでした! pic.twitter.com/hZOF8SZ6kE
— むしびと (@ch11044602) January 2, 2019
https://twitter.com/naoki_kabukuwa/status/1212612716570873857
3ペア入っていた方もいるようですね♪
福袋で運命の子と出会えるなんてミラクルです!!
むし社福袋2022の事前のネタバレはある?
過去の福袋の情報を調べていると、中身が表記されている袋と
何が入っているかわからないお楽しみ袋の両方が販売されていたようです。
ちなみに過去の福袋中身の情報がありますので掲載しますね♪
むし社の福袋、当たりだ🤣🤣🤣 pic.twitter.com/Bv9lGBXqGr
— 社畜の遠投師 (@hirame400) January 2, 2020
この方は欲しかった虫が入っていたようですね♪
福袋を開けて「当たりだ!」と思えるものが入っていた時って本当に嬉しいですよね。
https://twitter.com/NjT2yNtGWHi8G54/status/1216314928912404480
メタリフェルホソアカクワガタはクワガタブームの時代から
飼育種としてはメジャーなクワガタだそうです。
初心者でも安心して育てられるタイプのクワガタで、産地によって羽の光沢に違いが出るんだとか。
中には言葉では言い表せないような美しい輝きを放つタイプもいるんだそうです。
どんなクワガタが生まれてくるか楽しみですね。
やったぜぇぇぇぇぇぇ!
— むつさん【FLD】 (@battleshipyama8) January 2, 2019
むし社の福袋クルビデンス君だぁぁぁぁ! pic.twitter.com/smMQOxGfMv
この方は3000円の福袋を購入されたようですが、ペアのクワガタを引き当てられていますね!
クルビデンスオオクワガタは生体価格もお高めなので大当たりですね!
むし社福袋2022の実店舗での販売はある?
残念ながら今年は福袋の販売は中止となっています。
12月20日から12月30日の間はバーゲンセールを行っており、特別価格で商品を購入することはできるようです。
※通信販売での割引はありません 。
むし社の福袋を購入されたかった方は、バーゲンセールに参加してみると、
お得な商品で欲しいものが購入できるかもしれません。
ちなみに福袋の販売があった年は店舗販売を行っています。
あけましておめでとうございます❗
— かなさん (@2lP7nj02gW1rzg5) January 2, 2020
むし社の福袋に並んでます。あと二時間頑張ります❗
10時きっかりくらいにむし社訪問。既に20名ほど並んでいましたが、無事に福袋GET。ニジイロ、パリーオオクワ、ギラファの3種類でした。そのままビートロンへ訪問。10万3個と5千円20個くらい福袋はまだ残っていました。ガラポンを行うも白玉でエレファス幼虫にする。
— 博士 (@h6shioha74kiri) January 3, 2020
2020年に福袋を買いに行かれた方はかなり並ばれたみたいですね。
2日むし社の福袋、出遅れで買えず…。今日ビートロンに行くもガラポン終了で退散…。最後の頼みの綱、むし社に再び福袋を買いに!ようやく買えた‼️
— msy (@beetlesuka) January 3, 2019
欲しかったインターメディア✨98mm他にアルキデス、パプキン、ゼリーでした。あとモーレンカンプ カブトオス単。満足😆‼️ pic.twitter.com/7VQuc9MCIt
2019年に買いに行かれた上記の方はあきらめきれずに2度行かれたようです。
確かにこの混雑具合であれば、今年はコロナ渦の観点から販売を断念されたことも
仕方がないかもしれませんね。
むし社福袋2022の予約できる通販サイトはどこ?
むし社の福袋は例年予約がなく、店頭販売のみです。
今年はコロナの状況から販売中止となりましたが、例年ですと1月2日~3日に
福引と福袋販売を行っているようです。
fa-arrow-circle-right人気の昆虫専門店「むし社」の年末年始の情報はこちら!むし社の公式サイト
〇他のサイトの福袋の特集ページをチェック!!
この時期は、ファッション通販サイトで福袋の特集を行っています。
そこでいろいろな通販サイトの福袋特集を一覧でまとめました。
- ⇒ マガシークの福袋ページを見る
- ⇒ 楽天ファッションの福袋ページを見る
- ⇒
Yahoo!ショッピングの福袋ページを見る
- ⇒ amazonの福袋ページを見る
- ⇒ 楽天市場の福袋ページを見る
- ⇒ fashionwalker.com
から『福袋特集』のバナーをクリック
むし社福袋2022の中身ネタバレ
今年は中止となってしまったむし社の福袋ですが、
販売していた場合は、例年の中身から「昆虫のペアセット、ゼリー、カレンダー等」が
入っていたかと思われます。
菌糸ビン、ゼリーなどは年末セールで特価販売するようです。
むし社の福袋の中身です!!
— sogo (@SOGO_chalcosoma) January 2, 2019
アルキデス短歯、ペレンメタリフェル、ニジイロノーマル、ゼリー、カレンダー pic.twitter.com/nHPGddumNS
〈おすすめ情報〉あなたの知らない「人気の福袋」に出会えるかも
本当に人気のある福袋を知りたい時は今売れているブランドを知るのがおすすめです!
意外と知らなかった素敵な福袋に巡り合えるものですよ。
- ①『Rakuten Fashion』 ⇒ 福袋 リアルタイムランキング
- ②『magaseek』 ⇒ 福袋の人気アイテムランキング
- ③『ファッションウォーカー』 ⇒ fashionwalker.com
(*トップページから「ランキング」をクリック)
- ④「amazon」 ⇒ 福袋の人気ランキング
まとめ
今年は残念ながら販売中止となったむし社の福袋ですが、
知る人ぞ知る昆虫好きの方にはたまらない素敵な福袋のようですね。
過去には遠征して手に入れられる方もいるほどのお値打ちものの袋もあるようです。
https://twitter.com/AsteeaSiren/status/1213263202668048385
福袋を楽しみにされていた方は年末に特価セールがあるので、
是非参加されてみてはいかがでしょうか。欲しい商品や探していた虫と素敵な出会いがあるかもしれません!