スポンサーリンク

主人公のカットインが入ると2V以上確定って本当?

ゲーム『ポケットモンスターダイヤモンド・パール』のリメイク版、『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』が先月発売されました。
ダイパリメイクという略称で親しまれるポケモンゲームの新作は、初週売上600万本を超えています。
そんな人気ゲームの中に登場する、かっこいい、可愛い、もしくは面白いポケモン1匹1匹には、「個体値」という隠し数値が存在しています。
「個体値」とは先天的な能力を指すもので、この数値によって、同種類、同レベルのポケモンでも、能力に少し差が生じます。
この「個体値」は31が最高値で、最高値のことを一般的に「V」と呼んでいます。
ポケモンはHP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さの6つの能力があり、その6つの中で1つが最高値に達していれば、「1V」、2つ最高値に達していれば「2V」と言われます。
その「V」の確認方法が、新作のダイパリメイクでは疑問を生んでいるようです。
ダイパリメイクでは、今までのポケモンシリーズでは無かった「V」の確認方法が存在しています。
それはなんと、「ポケモンが飛び出してきたとき、主人公のカットインが入ると2V以上が確定」というものです。
なんてわかりやすい確認方法なんでしょう!
これでポケモン厳選がぐっと楽になります。
しかし、2V以上のポケモンはこのカットインが入らなくても出現するようです。
2V以上のポケモンでも、カットインが入る時と入らない時があるのが不思議です。
カットインが入ったポケモンは2V「以上」が確定し、もしかしたら3Vや4Vの可能性もあるわけなので、とりあえず捕まえておくのが良いでしょう。
ちなみに、主人公が他のキャラクターと2人行動している時にカットインが入ることもあるようです。
その場合は、右側にいるポケモンが2V以上確定なので気をつけて調整してゲットしましょう!