
吉野家好きにとっては年に一度の大きな楽しみになります。
小さい子供から、ご年配の方まで、大人気の吉野家。仕事の間にサクッと食べたい時はもちろん、学生にっとてもお財布に優しく、さらに、キッズメニューがあるので、ファミリーでの外食にも人気となっています。
2021年SNSで話題になった”吉野家ミニチュアコレクション”のカプセルが含まれる福袋が販売されます。
そんな人気ブランド「吉野家」の福袋について、
予約に関する詳細やネタバレ写真など購入時に役立つ情報をまとめておりますので、
吉野家が好きな方は是非チェックしておいて下さい。
目次
吉野家福袋2022の予約はいつから?
2021年11月1日から2022年1月25日まで、吉野家公式サイトで購入することができます。
また、楽天市場、ペイペイモールなどでも購入することができます。
毎年、吉野家公式サイトでは11月上旬から予約が開始されるので情報をチェックしてください!
争奪戦に勝つために、できれば事前に会員登録も済ませておくことをオススメします。
吉野家2022の中身・料金・サイズは?

内容:・牛丼の具120g×3
・豚丼の具120g×2
・牛焼肉丼の具120×2
・焼き鳥丼の具120×2(湯せん専用)
・親子丼の具120×1
・うなぎの蒲焼(1袋2枚入り)×1
・紅生姜60g
・吉野家ミニチュアコレクションカプセル×1個(ランダム)
賞味期限は、−18度の冷凍庫での保存で、製造日を含めた365日(賞味期限残6ヶ月以上の商品お届け)とされています。
吉野家ミニチュアコレクションは、
・牛丼(お新香・たまご付き)
・焼き魚定食
・冷酒/生姜
・テイクアウトセット
・おうち吉野家(冷凍牛丼の具・冷凍豚丼の具・キムチ)
上記5種のほかラッキーアイテム『湯呑み』を含む6種類があります。
吉野家福袋2022の事前のネタバレはある?
中身に対しても、上記のように公開されているので、安心して購入できますね!
SNSで人気の吉野家ミニチュアコレクションカプセルがゲットできるので、何が入ってるか楽しみですよね!
https://twitter.com/fuamai_oishii/status/1470744896202018820
人気のあの味を美味しくお家で食べられるのは嬉しいですね!
吉野家福袋2022の実店舗での販売はある?
吉野家の福箱は、ネット販売のみとなっています。
複数のサイトで取り扱いされているので、チェックしてみてくださいね。
吉野家福袋2022の予約できる通販サイトはどこ?
吉野家の福袋を予約できる主な通販サイトです。
などのサイトから購入できます。チェックしてみてください!
〇他のサイトの福袋の特集ページをチェック!!
この時期は、ファッション通販サイトで福袋の特集を行っています。
そこでいろいろな通販サイトの福袋特集を一覧でまとめました。
- ⇒ マガシークの福袋ページを見る
- ⇒ 楽天ファッションの福袋ページを見る
- ⇒
Yahoo!ショッピングの福袋ページを見る
- ⇒ amazonの福袋ページを見る
- ⇒ 楽天市場の福袋ページを見る
- ⇒ fashionwalker.com
から『福袋特集』のバナーをクリック
吉野家福袋2022の中身ネタバレ
吉野家は、内容を公開して、ネットで購入することができるので、上記の福箱内容や、公式サイト、SNSで中身について詳しく知ることができます。
また、吉野家ミニチュアコレクションカプセルは全5種類なので、ランダムにはなりますが、ラッキーアイテムを含む全種類ゲットしたいですね!
福箱のおまけ
— 麩 (@fuamai_oishii) December 14, 2021
吉野家ミニチュアあまりにもいい
冷酒と生姜なのもいい
スケール用に1円玉 pic.twitter.com/rVDU81GNAV
1円玉サイズととても小さく可愛いですね!
玄関や、お手洗い、デスクなど、色々な場所に飾るイメージができますね。
- ①『Rakuten Fashion』 ⇒ 福袋 リアルタイムランキング
- ②『magaseek』 ⇒ 福袋の人気アイテムランキング
- ③『ファッションウォーカー』 ⇒ fashionwalker.com
(*トップページから「ランキング」をクリック)
- ④「amazon」 ⇒ 福袋の人気ランキング
まとめ
老若男女に愛される吉野家。この味をお家で楽しむことができる、お楽しみパックの福箱がゲットできるのは、この年末年始の福箱だけです。
大人気商品の牛丼はもちろん、豚丼や、うなぎの蒲焼きなど、バラエティパックになっているので、1人で全てを楽しむことも、2箱買って、家族と楽しむ事もできます。
1袋あたりの厚さが約1cmなので、スリムに保管することができます!
また、福袋ならぬ、吉野家の丼をイメージした、福箱になっているので、SNS映えも楽しむことができます。
ぜひ大人気の吉野家福箱をチェックしてみてください!!