テニプリ国政調査とは?
「テニスの王子様」、中学校の部活動であるテニスを題材とした漫画です。
それを原作に、アニメ・ゲーム・実写作品とその幅は広がりファン層もどんどん広がって行っているようですね。
続編として出てきた「新テニスの王子様」も大好評です。
現在、「テニスの王子様」・略して「テニプリ」の「テニプリ国政調査」なるパワーワードがTwitterでトレンド入りして話題となっているのはご存じですか。
発信元はなんと、原作者である許斐剛先生のツイートです。
国では5年ごとにその時の状況を調べるために、各家庭に総務大臣任命の調査員が調査書類を配布する、国政調査が実施されています。
それでは「テニプリ国政調査」は?
残念ながら詳細はまだ分かっていません。
7月4日発売の「ジャンプ」の告知ツイートに出ていました。
こちらの「ジャンプ」、アニメ放送の開始目前ってことで特別クリアしおりも特典としてついていました。
何かすごいことが起こりそうな予感、期待が膨らみます。
10年ぶりのテレビシリーズが7月から放送決定、同じ時期にどかんと大きなイベントがあるのでしょう。
今後の情報は次々更新されていくはずで、注目しておいてください。
「テニスの王子様」といえば、2019年には「テニプリ入学試験」が開催されています。
7000名ほどもの人が参加しファンとしての知識を確かめるテスト問題を解き、1次試験突破の400人ほどが明治大学の中野キャンパスで難関リスニング&筆記試験に挑戦していましたね。
入試の次は国政調査、実際のものと絡めた内容でまたすごいイベントとなりそうです。
原作者自らが発信者となっているってのがおもしろい。
当然ながらファン達はワクワクが止まりません。
「ステキなことが始まる予感」「なに?祭りが始まろうとしてるの?」と、SNSでも推理合戦が繰り広げられています。