TwitterでDMを解放で「一部の設定を保存できません」はバグ?
個人情報も大切な資産。悪質な業者や人物の目に触れることのないよう、昔以上に皆さん気にかけているはずです。
とはいえ、バズるため・交流のためにと敢えて開放する方も。
「DMの解放」って知ってますか。
本来であれば、DMの受け取り側がフォローしていないような不特定多数の人から送られてくるDMは受信しないようになっているのです。
自信がフォローしているユーザー・そしてフォローはしていないもののたった1度でもDMでやりとりしたことのあるユーザー。
そういった方々とのみDMで会話できるのがデフォルトの設定ということです。
ですが設定を変えてやれば受信できるようになります。
こうすることで、より広い範囲のツイッターのユーザーの方たちとのつながりが得られますね。
会話できる相手が限定されるのは嫌だということであれば、「設定とプライバシー」→「プライバシーとセキュリティ」→「すべてのユーザーからメッセージを受信する」と選択し、有効にしていくことでDMの解法は完了です。
というはずなのですが、どうやら「一部の設定を保存できません」といったメッセージが出て解放ができないと困ってる方、いるみたいです。
これ、ツイッター側のバグです。他にも同じような症状に苦しんでる方います。
解決方法は不明。
ツイッター側でバグを改善してくれるのを待つしかありません。
とはいえ、DM解放を本当にしますか。
スパムアカウントより悪質なメッセージが入ってくることもありますよ。
プライベートな鍵アカウントであろうと関係なくDMが届くこととなります。
けっこう危険な行為なのです。
トラブルに巻き込まれてしまうかもしれません。
設定をちょこっといじるだけ、今はバグってるものの実は簡単に解放できます。
とはいえやるかどうかはメリットデメリットをよくご検討ください。