Twitter改悪 「見つけやすさ」設定で身バレリスク?
進化に次ぐ進化でどんどん便利になっていく我々の世界。
ただ、細かな部分まで要望を聞き入れていると、人によっては「余計なお世話」「そこまでの親切心は不要」って内容も含まれてしまうことあるのでしょうね。
今回の進化はむしろ「危険」「改悪」と問題視されています。
どうやら、2月8日ごろのツイッターのアップデートでツイッター利用者の方々の身バレリスクが一気に高まったようなのです。
犯罪に巻き込まれたりしてもおかしくはない。
ツイッターをご利用されている方、くれぐれも要注意です。
それによると、「見つけやすさ」「連絡先」という項目が勝手にオンになっているかもしれないというのです。
仲良しのお友達と繋がれる!?
それはまあいいのですけど、知られたくない相手に知られてしまったらどうするのですか。
取りあえず、ツイッターアカウントの「設定とサポート」から「プライバシーと安全」を選び「見つけやすさと連絡先」というのをタップしてみてください。
「見つけやすさ」の項目がオンになってませんか。
解除をご希望ならば、色が変わっているところをタップしましょう。
これでオフとなります。
色も消えましたよね。
以前からの知り合いとのつながりが主ということで、全くの赤の他人に個人情報が流れることは無いようですが、人それぞれ事情はありますよね。
たとえメルアド・電話番号でのアカウントの検索許可をしている方であっても、メルアド・番号がツイッター上に表示されるようなこともないので、ご安心ください。
いつの間にか勝手にオンというのが怖い。
SNSでも「こわい」「怖すぎ」「あぶねー」と恐怖におののく人々の声が。
「皆さんも忘れずに」「確認しておいてくださいね」と呼び掛けてます。
ぜひご確認ください。
こんなアプデも時にあるってことです。