自然派目薬という単語が話題になっているみたいですね。
その中には「塩化カルシウムのない塩を使いましょう」という一文がありそれが話題を呼んでいるようです。
この文章を読んで何かおかしいなと思った方は、
中学化学の知識が残っている方ですね。
そう「塩=塩化カルシウム」 なのです。
このことでとても話題になっていました。
ただ、これだけで済めば笑い話ですがどうやらそれだけで済まない危険な事実もあるとか。
ちなみに、掲載元のHPは訂正謝罪の上、削除済みのようです。
また、実は海外には本当にそんな商品が実在するとの情報も?
詳しく見ていきましょう。
目次
自然派目薬は何故危ない?専門家が指摘しています!
まずは、このページを見て一番に見てほしい内容です。
知識なく手作りで目薬をつくった場合は以下のようなリスクがあるそうです。
眼科医から注意#手作り目薬
が話題みたいですが、そんなの言語道断です。
✅目薬容器の中はバイ菌だらけ(滅菌処理されないから)
✅エビデンスがゼロで聴いてる気がするだけ(プラセボ)絶対にやめてください。やるなら失明覚悟で。ただ、外来で見つけたらめっちゃ怒りますよ。
— doctorK★医師/眼科医/医療ライター/クラウドワーカー (@doctorK1991) February 4, 2020
以前に話題になった血液クレンジングと同じ匂いがしますね~。
まあ今回は意図的な悪意はないとは思いますが危険は変わりありません。
血液クレンジングとは?
以前一時的に流行ってすぐに指摘されました内容です。
単純に見た目で血液が明るくなったからきれいになったと勘違いさせる詐欺ですね。
そして、衛生管理が怪しく、感染症のリスクも指摘されていました。
血液クレンジングなる謎美容をお勧めされたんだけど
「汚れで黒ずんだ血がクレンジングで赤く綺麗になる」
って、義務教育まだ終わってないのか?
静脈の血は二酸化炭素を多く含む為黒くなり、肺で酸素を取り込むと赤くなるって習ったろ。
そりゃ静脈から血液抜いて酸化させれば赤くなるわ。 pic.twitter.com/Dgv6ZCUkhK— 黄色人種 (@de_Bilitis) October 16, 2019
みなさん、インチキな血液クレンジング(オゾン療法)と急性血液浄化療法を混同してはいけません。このぐらい違います。 pic.twitter.com/bUmEYv7siv
— Calci (@Calcijp) October 17, 2019
今回と同様な勘違いのようですが、
どちらも感染症の恐れがある点は見過ごせませんね。
今回の話題になった「自然派目薬」のツイートは?
それでは実際のツイートを見てみましょう。
妻が目薬について調べてたら自然派のやべー記事見つけた。
手作り目薬の作り方らしいけど、「塩は塩化ナトリウムが入っていないものを選ぶ」って、塩をなんだと思ってんだ pic.twitter.com/Q62Q8t8IJN— カルマクトニクス (@Karmactonics) February 4, 2020
この通りですね。
そのネタ元になった一部を引用しました。
買いに行こうと思ったのですが
市販の目薬には防腐剤が入っているものが多いようで・・・簡単なので手作りしてみました♡
揃えるものは
・容器(煮沸して除菌したもの)
・お水(水道水は絶対NG!)
・塩
これだけ!!☆塩は塩化ナトリウムの入っていないものを選ぶ。
(スーパーなどで売っているものは
ほとんど塩化ナトリウムが入っているので注意!)目薬はもちろん、コンタクトレンズの保存液
にも使えるようですよ☆
この方はきっと中学の化学は
あまり真剣に聞いていなかったのかもしれませんね。
だた今回の本題はここではなくて、
眼科医が危険を提唱する知識を子育てサイトで共有していたということですね。
改めて、感染症のリスクがあるので 絶対にやめましょう!
ネタ元になったHPは?そのページは現在訂正謝罪の上削除済み!
現在はこのように、誤情報についての対応がなされているようですね。
今回はこのサイトが運営する記事から
上記のような誤った知識が発見されましたが、
それもこの方の「塩化カルシウム」のトレンドがなければ見つからなかったでしょう。
今回だけでなく、これまでに講師が広めていた例もあるようです。
https://twitter.com/Uriel625/status/1224586746874097665
今回のライターさんはそういった情報を信じて
記事を掲載してしまった可能性がありますね。
やはり、あらためて薬に準ずる物に対しての知識は
安易にネットに頼ってはいけないという教訓ですね。
そして、手作りが何でもよいわけでなく、ブラセボ効果が大きいことも分かりましたね。
あらためて目薬の手作りは決してマネしないようにしてくださいね。
似たような誤った情報は以前にも
「塩化ナトリウムの入っていない塩を使い目薬を手作り」というブログが話題だけど、昔そういう「自然派女子のヤバブログ」を趣味で漁ってた俺としてはこのブログもお勧め。
この人も目薬を手作りしてるんだけど、他にも「低電磁波ドライヤー」というパワーワードが登場する。https://t.co/QgRq1alXm2 pic.twitter.com/6ibFCTblRl— しもっち@「ワタル」発売中ッ! (@simotti15) February 4, 2020
低電磁波ドライヤーとかもあるんですね。
もう何でもありですね。
まあ、水素水とかプラズマクラスターとか言ったもん勝ちなものはどこも変わりませんね。
ただし、体に害のあるものは即刻危険を広めないといけないですね。
ちなみに海外では「塩化ナトリウム抜きの塩」が本当にあるらしい
もしかしてこれでしょうか? pic.twitter.com/yhOAeNMb7E
— sherrykk1153112@ナイセン団・ご当地キャラ非公式サクラ (@sherrykk1153112) February 4, 2020