文鳥の飼い方では餌・水・温度管理が大事で特に保温が大事!! 

 

初めて文鳥を買う事になったアナタ!

飼い方について悩んでませんか?

この記事では、文鳥の飼い方のノウハウをお伝えします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

文鳥にとって保温が大事!! 温度は何度が適温?冬はどうする?

文鳥やセキセイインコなどの小鳥は寒さと乾燥が大敵です。

一年を通して温度と湿度を調整する必要があります。

文鳥を飼う際、温度は何度が適温でしょうか?

 

・ヒナの場合

 

ヒナの羽が生えそろうまでは30~32度くらい、全身の羽が生えそろったら28度くらいが適温だそうです。

成鳥の場合も28度前後が適温です。

 

次に冬の適温について。

日本産の文鳥は寒さに強いようですが、

寒い中外に出したまま放置したりすると命を落としてしまいます。

 

では、文鳥の保温はどうすればいいのでしょうか?

 

・保温器具を使う方法

 

保温電球は20w、40wと種類がありますし、

カバーも付いています。

しかし、文鳥がやけどをしないとも限りませんし、

万が一の出火が心配です。

 

・外付けのペットヒーターを付ける。

鳥かごの外に付ける方法です。

 

いずれにせよ、電気を使いますので、万が一の出火が心配です。

 

・毛布やフリース素材の

保温にはフリースや毛布でくるんで暖かくするのがオススメです。

 

ビニールシートをかぶせて温室状態にする方法もあります。

この場合は時々シートを開けましょう。

空気が通るように注意してくださいね。

 

。フリースや毛布をかぶせておきましょう。

 

フリースや毛布をかぶせてヒヨコ電球をつけっぱなしは

火災になりかねませんのでオススメしません。

 

常に、万が一を考えましょう。

フリースや毛布をかぶせるのが一番安全だと言えます。

 

文鳥の餌の種類や量は?

文鳥の餌は何がいい?

 

・文鳥は穀物を主食としています。

 

餌には、

アワやヒエの他、カナリアシードが混ざった混合フードと

穀物を粉末状にして栄養を加えたペレット状(小さい固まり)に

したものとの2種類があります。

 

混合フードは、普段文鳥が食べている自然界のエサに近く、

殆どの文鳥がエサとして受け入れやすく出来ています。

しかし、文鳥にも好みがあり、これらのエサを受け入れない個体も

います。

そのため、文鳥の好みを見極め、好みにあうエサを選びましょう。

 

混合フードやペレット状のエサだけでは、栄養不足になることが

考えられます。

 

シード食でもペレット食でも、野菜は必要な副食です。

文鳥にとって主要なビタミン源になるほか、

文鳥が葉っぱに穴を空けたり、葉っぱの影に隠れてみたりと

葉っぱを利用して遊ぶ鳥の「おもちゃ」としての役割も持っていると思われます。

 

文鳥にあげる野菜は、チンゲン菜、小松菜などの葉っぱ、

その他、ニンジンや豆苗などが適しています。

 

野菜は新鮮なものを用意し、表面を水でよく洗ってから与えます。

出来るだけ無農薬のものがいいですね。

 

・オススメの文鳥のエサ

 

主食

 

・ナチュラル・ペットフーズ文鳥1.5㎏ \1.254

 

殻付きのアワ・ヒエ・キビの他、青米、ボレー粉に加え

りんごや小麦粉を原料としています。

 

 

・H・H・J (ハッピー・ホリデイ・ジャパン) ナチュラルラックス 文鳥 1L

 

H・H・J (ハッピー・ホリデイ・ジャパン)

 

¥1.494

 

 

栄養補助食品として

 

・カルシウム(ボレー粉)

・クオリス 小鳥のためのボレー 牡蠣殻 250g  ボレー粉 2袋入り

 

CHARM  \893 アマゾンではプライム対応です。

 

・自然派宣言 手洗いボレー粉 クロレラプラス 200g

\755

 

瀬戸内海産の牡蠣の殻をキレイに洗浄、加熱処理した後に粉砕し、

クロレラをプラスしています。

 

・黒瀬ペットフード 自然派宣言 小松菜チップ (脱酸素剤入り)

 

黒瀬ペットフード \398

 

宮崎産の無農薬栽培された小松菜をキレイに洗浄し、乾燥させてたら

細かくカットしています。

おやつとして食べさせてください。

 

 

文鳥に飲ませる水の量は?何であげると良い?

 

続いて文鳥に必要な水について調べました。

 

一日の文鳥が飲んだ水の量を調べた方のレポートによると

大体3.2gだそうです。小さじ一杯にも満たない量ですね。

個体差や季節によっても違ってくるので参考にしてください。

 

・水やり器のオススメ商品

 

・SANKO 小鳥のベジタブルポット\497 プライム対応

スリムなタテ型。場所を取りません。

 

・SANKO 小鳥のベジタブルポット S¥480 M\580

 

横幅が場所を取る点と、殻付きのエサは食べにくそうとの声がありました。

生葉野菜を容器に挿しているだけでも

葉っぱを通して水分を摂る事が出来ます。

水分を沢山摂らない鳥なので、プリンカップなどでも大丈夫だと思います。

飲料用の水と水浴び用の容器は分けておいた方が良いそうです。

フンや食べ散らかした野菜くずなどで、容器を汚しますので、

毎日確認して清潔にしておいてくださいね。

 

 

【まとめ】

 

文鳥は手乗りにするととても可愛らしいですよね。

エサや水分についてお伝えしてきました。

フンもしますので、いつも清潔にしておいて下さい。

寒い最中は特に保温と加湿に注意して下さいね。

エサは葉物野菜で葉っぱ一枚を挿すことが出来る水やり器を

オススメします。

楽しい文鳥飼育ライフを楽しんで下さいね。