「バトルフィールド2042」
2021年11月19日に「バトルフィールド2042」が発売されました。
「バトルフィールド2042」は大規模な戦場を前作よりも拡大し、128人での対戦が可能となっています。
また、時代背景もファン待望の現代戦となっています。
発売前からプレイヤーの間では高い期待値となっていました。
ただ、発売されてからは記事のレビュー内でも不評がささやかれており、様々なランキングでもワースト10位以内を記録しているといいます。
パフォーマンスの問題が多く、バグなどの多さに不評が集まっているようです。
その反面、接続数は高く「最大同時接続数10万人」を超えるなど、プレイヤー数が多いゲームとしても話題となっています。
人気の秘密は、やはり大人数でプレイができると答える人が多いようです。
パフォーマンスに問題が多かったとしても、やはりただ単純に「面白い」からと答えるプレーヤーも多いようです。
バグでイライラしてしまうとわかっていても、プレイしてしまうんでしょうね。
改善を期待して今を楽しみながら気長に待つのもひとつの方法なのでしょうか?
発売元はエレクトロニック・アーツです。
本作品からはマルチプレイに特化した内容となっています。
対応機種としては、Microsoft Windows、PlayStation4、PlayStation5、Xbox One、Xbox Series X/Sとなっています。
クロスプレイはできるのか?
まず、クロスプレイとは異なる機種どうしで通信しながらゲームプレイを行う機能のことで、協力しあったり対戦プレイすることを主な目的としています。
「クロスネットワーク対戦」「クロスラットフォームプレイ」などとも言われています。
ネットを通じたオンラインプレイでは、同一の機種でなければ通信プレイが出来ないものが多くあります。
ただ、ゲーム機の中にはクロスプレイに対応したものもあり、異なる機種どうしであっても、通信プレイができるものがあります。
例えば、「バトルフィールド2042」をプレイする場合、PCとXbox、Series X/SとPlayStation5、Xbox OneとPlayStation4、PlayStation4とPlayStation5、PCとPlayStation5は以上の組み合わせであればクロスプレイが可能のようです。
ということで、PCとPlayStation4ではクロスプレイはできないということのようですね。