スポンサーリンク

敬宮愛子さま「敬宮」は苗字?

 

日本の皇族である、敬宮愛子さまの名前の前にある「敬宮」というものは、一体どのような意味なのでしょうか。

 

 

日本の皇室には苗字がない

 

日本の皇室はひとつの家系が脈々と受け継がれてきた「万世一系」なので、他の世帯と区別するために姓や苗字を名乗る必要がありません。そのため、皇室には苗字がないのです。

よって、敬宮愛子さまの「敬宮」というのは苗字ではありません。

 

 

「敬宮」は御称号

 

では、名前の前のものは一体何を意味するのでしょうか。それは、御称号なのです。

御称号とは、いまは皇子、皇女と皇太子のお子様にだけつけることになっているものです。

 

また、「宮号」というものがあり、皇族の男子が独立をして生計を立てた場合に、天皇から贈られる称号のことをいいます。

 

 

皇族の名前の仕組みとは?

 

宮号は、秋篠宮、常陸宮、三笠宮、高円宮と4つの宮家に分けられており、宮家に男の子が生まれると宮号が世襲されていく仕組みです。

他の方の例として、清子内親王は、紀宮(のりのみや)という御称号をお持ちでした。

 

また、愛子さまのお名前を分かりやすくまとめますと、

 称号  敬宮(としのみや)

   愛子(あいこ)

 身位  内親王(ないしんのう)

 敬称  殿下(でんか)

となります。

 

 

天皇と皇族の敬称は法律で規定されている

 

 皇室典範 (昭和22年法律第3号)

 第二十三条 天皇、皇后、太皇太后及び皇太后の敬称は、陛下とする。

 (2) 前項の皇族以外の皇族の敬称は、殿下とする。

 

 

呼び方は?

 

天皇陛下や皇后陛下、皇太子ご夫妻が愛子さまを呼ぶ時は「敬宮」とお呼びになります。また、他のものがお呼びする時は「敬宮さま」が正しいとされています。

愛子さま、敬宮さま以外の呼び方としては、

 敬宮内親王

 敬宮内親王殿下

 敬宮愛子内親王

 敬宮愛子内親王殿下

といったものがあります。