
中国地方西部〜九州地方を中心に展開する地域密着型スーパー・マルショク。
普段私達の生活を支えてくれている強い味方ですが、実は例年年末年始の営業日・営業時間がかなり変則的なスーパーでもあるんです。
「せっかく来たのに開いてなくて困ったなあ…」「開いてたはいいけどめっちゃ混んでる!」といったお困りごとに巻き込まれないように、今回は以下の2ポイントについてまとめました。
- マルショクの年末年始の営業日と営業時間
- マルショクの年末年始の混雑状況
マルショクの年末年始の営業日と営業時間は?
https://twitter.com/combatzandig/status/990521442801364993
マルショク各店舗の年末年始営業については、12月24日現在まだ公開されていません。
ただし、毎年年末が差し迫った頃になるとPDFで各地域ごとに営業日・営業時間一覧が公開されるので、おそらく2022年も同様の可能性が高いと思われます。
※上の画像は2021年の北九州・福岡地区の一覧表です
この一覧表は毎年マルショク公式サイトの「新着情報」にアップされています。
マルショクは店舗・地区によって営業日営業時間が細かく設定されており、「あの店舗が営業してたんだから、こっちもやってるでしょ」という考えが通用しません。
年末年始に買い物に行かれる際は、必ず公式サイトを確認しましょう。
マルショクの年末年始混雑状況
せっかくの年末年始、人混みの中に出かけるのは避けたいものですよね。特に昨今は感染対策の観点から、混雑状況を事前に把握してから出かける場合も多いでしょう。
そんな中、なんとマルショクはGoogle Mapで全店舗の混雑状況を確認することが出来ます。
下のボタンから確認画面に飛べるので、ぜひチェックしてから訪問するようにしてくださいね。
マルショクの年末年始まとめ
マルショクは店舗・地区によって営業時間に細かな差異があるため、年末年始に訪れる場合は変則的な営業日・営業時間になっていないか公式HPで事前確認する必要があります。
また店舗の混雑状況についても公式サイトからGoogle Mapで閲覧可能なので、行きたい店舗が混んでいるかも事前に確認できます。
情報を賢くキャッチして、有意義で安全な年末年始を過ごしましょう!