バレンタインデー2022
寒い日が続く中、まもなく熱いバレンタインデーがやってきます。
そして今年もスターバックスからの「バレンタイン」がスタートします。
2021年は、バレンタインシーズン限定で「チョコレート オン ザ チョコレート フラペチーノ」が発売されました。
期間は、第1弾が1月20日(水)から、 第2弾が2021年1月27日(水)から2月14日まで、全国のスターバックス店舗で発売されていました。
今年は、2022年1月19日(水)から「バレンタイン」がスタートします。
今年のフラペチーノは?
商品ラインナップは3種類です。
今年は第1弾として発売されるのは、「トリプル 生チョコレート フラペチーノ」と「ダブル 生チョコレート モカ」の2品が、全国のスターバックス店舗で発売されます。
ホイップクリームも、またカップの中まで生チョコレートを使った贅沢な仕上がりです。
そして1月26日(水)から第2弾として、「ベイクド&クリーミー生ホワイトチョコレートフラペチーノ」が登場します。”ホワイト生チョコレートと焼きホワイトチョコレートを使った優しい甘さと軽やかな食感を演出”します。
「トリプル 生チョコレート フラペチーノ」と「ベイクド&クリーミー生ホワイトチョコレートフラペチーノ」はTallサイズのみで680円(店内利用)です。
「ダブル 生チョコレート モカ」はホットドリンクです。
Short 510円/Tall 550円/Grande 590円/Venti 630円(すべて店内利用の場合)となっています。
販売期間は2022年2月14日までとなっていますが、商品がなくなり次第終了ですので、お早めにお試しください。
フラペチーノって何?
ちなみにフラペチーノとはなんでしょう。
フローズン状のコーヒーに生クリームなどを乗せた冷たい飲み物です。
作り方は、コーヒーとミルクとクリームを氷と一緒にミキサーにかけたものと思われます。
コーヒー以外の果物の果汁などでも作られます。
もちろん、スターバックスコーヒーで販売されている飲み物なのですが、由来などについて少し調べてみました。
そもそもフラペチーノの語源は、ニューイングランド地方の名称である「フラッペ」と「カプチーノ」を組み合わせてできた言葉だそうです。
マサチューセッツ州のボストンで作られ、すでに商標も登録済みのようです。
もともとはザ・コーヒー・コネクションというコーヒーショップチェーンが開発し名前を付け、商標登録のうえ販売したものとなります。
しかし、1994年にスターバックスコーヒーがザ・コーヒー・コネクションを買収します。
その際にフラペチーノの使用権及び製造と販売の権利を獲得したそうです。
昨年日本ではご当地フラペチーノも話題となりましたね。
今年のバレンタインはぜひ自分のご褒美に、フラペチーノを楽しんでみてはいかがでしょうか。