遊戯王OCGの長い歴史の中で様々なカードが生まれ、様々な戦略が編み出されました。
緻密な計算の中でメインデッキとEXデッキを巧みに構築し、作戦がはまったときはとっても気持ちいいですよね。
しかし、遊戯王OCGが始まったころはそもそもEXデッキなんてありませんでした。
今回はそんなEXデッキを使わない昔懐かしのデッキについてご紹介します。
EXデッキ不使用おすすめデッキ
お触れホルスデッキ
お触れホルスデッキはモンスターカード「ホルスの黒炎竜」と永続罠カード「王宮のお触れ」を軸として戦うデッキです。
ホルスの黒炎竜は、Lv.4、Lv.6、Lv.8の3種類が存在し、それぞれ以下のような効果があります。
・ホルスの黒炎竜Lv.4(攻1600/守1000)
このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 コントロールを変更する事はできない。 このカードがモンスターを戦闘によって破壊したターンのエンドフェイズ時、 このカードを墓地に送る事で 「ホルスの黒炎竜 LV6」1体を 手札またはデッキから特殊召喚する。
・ホルスの黒炎竜Lv.6(攻2300/守1600)
このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 魔法の効果を受けない。 このカードがモンスターを戦闘によって破壊したターンのエンドフェイズ時、 このカードを墓地に送る事で「ホルスの黒炎竜 LV8」1体を 手札またはデッキから特殊召喚する。
・ホルスの黒炎竜Lv.8(攻3000/守1800)
このカードは通常召喚できない。 「ホルスの黒炎竜 LV6」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、 魔法カードの発動を無効にし破壊する事ができる。
また、王宮のお触れは以下のような効果を持ちます。
このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 このカード以外のフィールドの全ての罠カードの効果は無効化される。
このデッキの目標は早急に「ホルスの黒炎竜Lv.8」の召喚と罠カード「王宮のお触れ」を発動し、魔法・罠がお互い使えない状況で闘うストロングスタイルに持っていくことです。
ホルスの黒炎竜Lv.8は攻撃力3000なので、ストロングスタイルに持ち込めば大抵のモンスターに勝つことができます。
しかし、召喚するためにはホルスの黒炎竜Lv.6で相手モンスターを撃破しなければならないので、そこから逆算すると「ホルスの黒炎竜Lv.6を早急に召喚すること」が最大の課題となります。
ホルスの黒炎竜Lv.6はアドバンス召喚のための生贄が1体で済むため、火力に乏しいホルスの黒炎竜Lv.4によるモンスター撃破での特殊召喚を狙うよりは普通にアドバンス召喚することを狙った方がいいかもしれません。
ホルスの黒炎竜Lv.6は攻撃力2300なので比較的容易に相手モンスターを倒すことができるかもしれませんが、速度を重視するなら魔法カード「レベルアップ!」を使用するのもおすすめです!
レベルアップ
フィールド上に表側表示で存在する「LV」を持つ モンスター1体を墓地へ送り発動する。 そのカードに記されているモンスターを、 召喚条件を無視して手札またはデッキから特殊召喚する。
ホルスの黒炎竜Lv.6を召喚し、魔法カード「レベルアップ!」を使用できる状況であれば相手モンスターを倒せなくてもホルスの黒炎竜Lv.8を特殊召喚することができ、こちらに有利な状況が作成できます。
次元帝デッキ
次元帝デッキは永続魔法カード「次元の裂け目」や永続罠カード「マクロコスモス」といったカードを墓地に送らずに除外する環境を構築するカードを発動させたうえで、効果モンスター「次元の生還者」、「次元の偵察機」を召喚。これらのモンスターの効果により除外環境下において無限に循環するので、アドバンス召喚のための素材になり続けることができます。
・次元の裂け目
このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いの墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
・マクロコスモス
①このカードの発動時の効果処理として、 手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。
②このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
・異次元の生還者(攻1800/守200)闇
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがゲームから除外された場合、 このカードはエンドフェイズ時にフィールド上に特殊召喚される。
・異次元の偵察機(攻800/守1200)闇
このカードが除外されたターンのエンドフェイズに発動する。 除外されているこのカードを攻撃表示で特殊召喚する(1ターンに1度のみ)。
これが次元帝デッキの「次元」要素になるます。
続いて次元帝デッキの「帝」要素は、名前が「○○帝」となっているモンスターカード群です。
・炎帝テスタロス(攻2400/守1000)炎
このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動する。 相手の手札をランダムに1枚選んで捨てる。 捨てたカードがモンスターカードだった場合、 そのモンスターのレベル×100ダメージを相手に与える。
・光帝クライス(攻2400/守1000)光
①このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、 フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。 そのカードを破壊し、破壊されたカードのコントローラーは 破壊された枚数分だけデッキからドローできる。
②このカードは召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。
・邪帝ガイウス(攻2400/守1000)闇
このカードがアドバンス召喚に成功した場合、 フィールドのカード1枚を対象として発動する。 そのカードを除外し、除外したカードが闇属性モンスターカードだった場合、 相手に1000ダメージを与える
その他にも「○○帝」のシリーズのカードはたくさんありますが、次元帝デッキで強力なのは上記3つです。
「炎帝テスタロス」は召喚時に相手の手札を1枚選択し、それがモンスターカードだったらそのレベル×100ダメージを相手に与えられます。
この効果の弱点は「暗黒界」シリーズのカードを相手が持っていた場合です。
「暗黒界」シリーズは相手効果により墓地に送られたら墓地から特殊召喚することができる効果を持ちます。
しかし、次元帝デッキではカードが墓地に送られずに除外される状況にしているので、炎帝の効果で墓地に送ったモンスターが「暗黒界」シリーズでも影響がありません。
「光帝クライス」はフィールド上のカードを破壊しその数だけドローするので、この効果により除外環境下で「異次元の偵察機」を破壊すれば除外扱いになるので、再度特殊召喚することができます。
つまり、実質犠牲を払うことなく手札を循環できるので、必要なカードがまだデッキに眠っているときには有効です。
「邪帝ガイウス」も同様に、除外するカードを「異次元の生還者」や「異次元の偵察機」(ともに闇属性)にすれば相手に1000ダメージを与えつつ、除外したモンスターが再度特殊召喚されるので効率よく相手にダメージを与えられるます。
以上のように、「次元帝」デッキはとにかく相手にダメージを与えて積極的に相手を倒しに行くデッキとなります。
懐かしのカードでたたかおう
これまで紹介したデッキやカードはあくまで一例です。
初代遊戯王を支えたブラック・マジシャンやブルーアイスなど、歴史を彩る魅力的なカードがたくさんありますので、みなさんもいろんな作戦を試してみてください。