遊戯王マスターデュエルで強烈に猛威をふるっているカードがあります。

それが「No.59 背反の料理人(バック・ザ・コック)」です。

No.59 背反の料理人(バック・ザ・コック)(攻2300/守200)炎

エクシーズ召喚条件:レベル4モンスター×2

①自分フィールドのカードがこのカードのみの場合、このカードは他のカードの効果を受けない。

②1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカード以外の自分フィールドのカードを全て破壊する。 その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで、 この効果で破壊され墓地へ送られたモンスターの数×300アップする。 この効果は相手ターンでも発動できる。

フィールド上にモンスターをある程度そろえられた状態でこのモンスターを召喚できれば、②の効果で攻撃力をアップしつつ、①の効果により相手モンスターの効果や魔法・罠カードを無効にできます。

完全に盤石な状態で試合を有利に進めることができますね!

しかし、もしこのカードを相手に使われたら・・・。

そんなときの対策について考察した内容を紹介します。

スポンサーリンク

バック・ザ・コック対策

壊獣シリーズ

壊獣シリーズは共通して以下のルールを持ちます(②、③については「対壊獣用決戦兵器スーパーメカドラゴン」、「対壊獣用決戦兵器メカサンダー・キング」は適用外です。)。

①「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。

②このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、 手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。

③相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、 このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。

重要なのは②で、「壊獣」モンスターは相手モンスターをリリースすることで手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できますが、これは「効果」ではなく「特殊召喚のための手順」なので、バック・ザ・コックによる「効果の無効」の対象外となります。

これでバック・ザ・コックを墓地に送ることができます。

相手フィールドにモンスターを召喚してしまうことになりますが、バック・ザ・コックが居続ける状況と天秤にかけて慎重に召喚するモンスターを選びましょう。

閉ザサレシ世界ノ冥神(サロス=エレス・クルヌギアス)

閉ザサレシ世界ノ冥神(サロス=エレス・クルヌギアス)(攻3000)光

リンク5(リンクマーカー:上/右上/右/下/右下)

召喚条件:効果モンスター4体以上

このカードをリンク召喚する場合、相手フィールドのモンスターも1体までリンク素材にできる。

①このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。 相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。

②リンク召喚したこのカードは、 このカードを対象とする効果以外の相手の発動した効果を受けない。

③1ターンに1度、墓地からモンスターを特殊召喚する効果を含む、 魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。 その発動を無効にする。

このカードは相手モンスターもリンク素材にできます。リンク条件が「効果モンスター」なので、当然「バック・ザ・コック」も対象になります。

リンク素材を自前でそろえる手間が1体分なくなり、かつバック・ザ・コックを葬れるのでお得です。

バック・ザ・コックは敵に回したくない・・・

これまで紹介したカードはバック・ザ・コック対策になりますが、それに合わせたデッキ構成にしなければならないので、メインで使っているデッキテーマとの相性の良し悪しで組み込めないこともあると思います。

また、そもそも手札にこれらのカードが来るまでにバック・ザ・コックで一気に勝負を決められてしまう可能性もはらんでいます。

敵に回すくらいなら、なんとか生成してデッキにに加えたいものですね。

遊戯王のおすすめ動画【再生数順】

① 【遊戯王】マスターデュエルのぶっ壊れ環境デッキ6選【ゆっくり解説】

② 相手にゲームさせない最強カード5選【遊戯王マスターデュエル】

③ 【#遊戯王マスターデュエル】環境デッキに困ってる?このデッキを使って環境破壊してください。プラチナ1帯でも連勝できます。【#マスターデュエル】

その他の動画一覧リンクは下記サイトにまとめました。