遊戯王マスターデュエルでシモッチバーンデッキを使っているけれど、高ランクでなかなか勝てない・・・
巷でそんな声が聞こえてくることもありますが、果たしてシモッチバーンは本当に弱いのか?
今回はシモッチバーンデッキについてお話をしたいと思います。
シモッチバーンデッキって?
罠カード「シモッチによる副作用」や効果モンスター「堕天使ナース-レフィキュル」により、相手の回復効果をダメージに変換するバーンデッキです。
シモッチによる副作用(永続罠)
このカードがフィールド上に存在する限り、相手ライフを回復する効果は、相手ライフにダメージを与える効果になる。
堕天使ナース-レフィキュル(攻1400/守600)
効果:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手のライフポイントが回復する効果は、相手のライフポイントにダメージを与える効果になる。
上手に回れば相手を一瞬で撃破できますが、逆にいえば上記カードが手元にこなければ話になりません。
また、回復効果がダメージになるという効果を使用して戦うので、相手ライフを回復させるカードがないとこれまた話になりません。
このように事故率が高いことがシモッチバーンデッキのデメリットになります。
デッキ構成は?
前述のとおり、シモッチバーンは事故を防ぐため、効率よく必要なカードをサーチすることがカギとなります。
しかし、せっかくサーチするカード(命削りの宝札、強欲で金満な壺など)を使用してもみんな大好き灰流うららで無効にされてしまうということも多いので困りものですよね。
現環境は灰流うららのような特定のデッキやカードへの対策となるカード(メタカードと呼ばれます)をデッキに組み込んでいることがスタンダードとなっているので、ただでさえ事故率が高いシモッチバーンは何もできなくされてしまう確率が高いというのが「シモッチバーンが勝てない」といわれる所以かと推測できます。
そこで、EXデッキに「覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル」を取り入れるのもひとつの手かと思われます。
覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル(攻2500/守 800)エクシーズ
闇属性レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、このカード以外の自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
このカードは以下の効果を得る。
●このカードがモンスターゾーンに存在する限り、対象のカードは効果では破壊されない。
●このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに対象の自分のカード1枚を墓地へ送る事ができる。
ただ、その分デッキにマスター・キー・ビートルを召喚するためのキーモンスターを入れなければならないので事故率は高まってしまうかもしれませんが、闇属性レベル4×2だけならもともと堕天使ナース-レフィキュルとリクルーターとしてキラートマトをデッキに組み込む場合が多いので相性はいいかもしれないですね。