日本全国に店舗を構える人気100円ショップチェーン「セリア」。

100均の中でもデザイン性の高いおしゃれなアイテムが多いのが、セリアの魅力です。

日本製の商品も多く、さまざまなメーカーとの共同開発も積極的に実施。

また、店内の約4分の1を「手作り」に特化した商品が占めているのも特徴です。

そのため、特に手作り好きの人から人気の100円ショップでもあります。

そこでここでは、そんな魅力あふれるセリアの、年末年始の営業時間や休業日、混雑状況について調べてみました。

 

スポンサーリンク

年末年始営業時間・休業日

セリアの年末年始の営業時間は例年、店舗によって異なります

単独店については年末年始も休みがないことが多いです。

一方で、ショッピングモールなどに入っているテナント店は、多くの場合ショピングモールの休業日・営業時間の変更がセリアにも適用されます。

なお、一番多いのは11日と2日が休みなパターンで、年末に休業日を設ける店舗はほとんどありません。

ただ、営業していても年末は営業時間が変更されることがほとんどです。

しかも、その詳細は店舗によって異なります。

年末年始にセリアの利用を予定している人は、早めに店員さんに確認したり、店舗に掲載されるお知らせをチェックしておきましょう。

セリアの2023の営業時間やお休みは?

判明次第追記します

セリアの2022の営業時間やお休みは?

店舗ごとに設定。
ただし、テナント店を中心に一部店舗は休業あるいは時短営業に変更。

 

年末年始の混雑状況

セリアの年末年始の営業時間・休業日は店舗によって異なります。

ただ、単独店は無休で、ショッピングモールに入っている店舗は11日と2日が休業日になることが多いです。

そのため、無休の単独店については、他の店舗が休みなことが多い1月1日は混雑する可能性が高いです。

また、休業日を設ける店舗は、最終営業日である12月31日や休み明けにあたる1月3日は終日かなり混雑すると予想されます。

時間に余裕を持った来店を心がけましょう。

 

まとめ

セリアの年末年始の営業時間・休業日は例年、店舗ごとに設定されます。

ただ、単独店は無休で営業することが多いです。

また、テナント店については、店舗があるショッピングモールなどの休業日・営業時間に従うことが多いです。

いずれも年末年始は終日かなり混み合うことが予想されます。

計画的な利用を心がけましょう。

 

最後までご覧いただきどうもありがとうございました。