羊文学 メンバー 大学や年齢や顔やインスタは?
羊文学 メンバー 大学や年齢や顔やインスタは?
「羊文学・ひつじぶんがく」、バンド名です。
オルタナティブ・ロックバンドと言われるジャンルの曲を演奏します。
「オルタナティブ」とは「代案・二者択一・主流に変わる新しいもの」といった意味を持ち、ポピュラー系とは一線を画すアンダーグラウンドの道を突き進むのです。
確かに、バンド名からして変わってる。
メンバーは、お一人長い前髪で謎めいた印象の男性がいますが、後のお二人はナチュラルな雰囲気の若いごく普通な女の子たちなねすけどね。
女の子たちの名前はそれぞれ、塩塚モエカさん・河西ゆりかさんと言います。
男性はフクダヒロアさん。
アニメ「平家物語」OPの「光るとき」・「1999」「マヨイガ」、更にはGOING STEADYのカバーとなる「銀河鉄道の夜」などが彼らの代表曲。
毎年各地で行われるロックフェスにも参加されてますから、ご存じの方はご存じ。
全国規模でのワンマンライブツアーだってやってます。
タイアップにライブ・フェスと確実に知名度を上げていってるんですよ。
そもそもは2011年のバンドスタート時には5人組だったんですけど、2人抜けて3ピースバンドに。
更に脱退者が出て新たに加入してを繰り返し、現在の3人となっています。
「羊文学」なんて名前もあり、一橋大学出身者で作られたバンド説が出てますがこれは誤った情報です。
モエカさんご本人がツイッターで否定してますし。
ちなみに、モエカさんは慶応義塾大学卒だとか。
文学部だったということで、バンド名はそこに由来してるのでしょうか。
全員が慶応ってわけでもない。
元メンバーの方は一橋大学出身。
そこからうわさが独り歩きしていったみたいですね。
一橋大学の広告研究会「HASC」作成の情報サイト「ヒトツマミ」に以前のメンバーでの羊文学へのインタビュー記事が掲載されてたこともあるみたいですよ。