ダイパ ダイパリメイク(BDSP)アグノムの育成論についてまとめ! 2021年12月27日 アグノムはどんなポケモン? アグノムはダイヤモンド・パールで初登場した準伝説ポケモンです。 この世代のアグノムと同格の伝説は他にエムリットとユクシーがいますが、アグノムはこの中では火力と素早さに優れています。 余談ですが、ユクシーは耐久、エムリットはバランスに優れている点が差別化点です。 アグノムはどういった構成で育...
ダイパ ダイパリメイク(BDSP)ハッサムの育成論についてまとめ! 2021年12月23日 ハッサムはどんなポケモン? ハッサムは金銀クリスタルで初登場したポケモンです。ただ、このポケモンは初代で初登場したストライクの進化系ですので、世代を跨いでの追加進化となります。 余談ですが、世代跨ぎの追加進化は偶数世代にしか登場しないという謎の法則があります。 ハッサムの進化条件はストライクにメタルコートを持たせて通信...
ダイパ ダイパリメイク(BDSP)マリルリの育成論についてまとめ! 2021年12月22日 マリルリはどんなポケモン? マリルリは金銀で初登場したポケモンです。 余談ですが、マリルリの系譜の進化前つまりマリルの進化前のルリリは第3世代に登場します。 ただし、ルリリはノーマルタイプです。 実用性はないですが。 また、マリルリはXYの世代でフェアリータイプが追加され、環境でマークされるポケモンへと変わります。 な...
ダイパ ダイパリメイク(BDSP)シンオウ図鑑No.46ミノマダム、No.47ガーメイル、No.53ミツハニー、No.59チェリム、No.102ペラップ、No.134ケイコウオ、No.135ネオラントの見つけ方! 2021年12月21日 ポケモンシリーズの重要な要素の1つ図鑑埋め。 ダイパリメイクでは、「シンオウ図鑑」を埋めることで「全国図鑑」が入手できるようになります。 それだけでなく、「ポケトレ」がもらえたり、「地下大洞窟」で出現するポケモンの種類が増えたりと、ゲームをより楽しむ上で「シンオウ図鑑」埋めは必須といえます。 ここで言う「シンオウ図鑑」...
ダイパ ダイパリメイク(BDSP)でおすすめの性格・絶対使わない性格は? 2021年12月20日 ポケモンをバトル用に育成しようと思ったら、必ず考える「せいかく」。 同じ種類のポケモンでも、ポケモンそれぞれの性格によって、ステータスの上がりやすさが変わってきます。 基本的には使いたいポケモンの種族値やバトルスタイルに応じて得意な部分を伸ばす、という考え方をします。 そのためポケモンによっておすすめの性格は異なります...