ついにファン待望のダイパリメイクが発売されました!
過去にプレイしていた方はもちろん、「やったことないけど人気だからやってみようかな」と思って始めた方も多いのではないでしょうか?
しかし!新しくプレイを始めた方の中には「ポケモンがいうことを聞かない」という現象に見舞われている方も多いはず。
「なにこれ?ランダムでこういうことが起こる仕様なの?」
「もしかしてこれもバグ…?」
いいえ、違います。これはれっきとした意味のある仕様で、ジムバッチの数が原因で起こる現象なのです。
ポケモンにいうことを聞かせるにはジムバッチの仕様を理解する必要があります。そしてジムバッチの仕様を理解すれば、今以上にもっとダイパリメイクを楽しめるようになりますよ!
ポケモンがいうことを聞かないのは自分のレベルが低いから?

ダイパリメイクで遊んでいて、バトル中にポケモンがいうことを聞かなくなることありませんか?「ランダム仕様なのかな〜」と思ってしまいそうになりますが、実は違います。
いうことを聞かないポケモンはすべてレベルの高いポケモンです。例えばすごくレベルの高いポケモンを他人から譲ってもらったとしましょう。「やったあ!これで舐めプできるぞ!」と思いきや、
「しらんぷりしている!」
「なまけている!」
「そっぽをむいた!」
「ひるねを はじめた!」
「いうことを きかない!わけも わからず じぶんを こうげきした!」
こちらの指示を全然聞いてくれない!!
これはポケモンのレベルに対して、トレーナーのレベルが低いのが原因です。トレーナーのレベルを上げ、ポケモンにいうことを聞かせるにはジムバッチを獲得するしかありません。
ジムバッチの数によっていうこときくレベル上限が変わる?
![]()
ジムリーダーに勝利すると獲得できるジムバッチですが、持っている個数が増えれば増えるほどいうことを聞かせられるポケモンのレベル上限も上がります。
バッチ数 |
いうことを聞くポケモンのレベル上限 |
0~1 |
10 |
2~3 |
30 |
4~5 |
50 |
6~7 |
70 |
8(MAX) |
100 |
ポケモンが戦闘中にいうことを聞くかどうかは、なつき度・なかよし度は関係なくバッチの数に左右されます。
いくらポケモンと仲が良くても、戦闘になると全然いうことを聞かない…という場合もありえるので、ジムバッチはしっかり集めておきましょう。
ちなみにいうことを聞くかどうかがバッチで左右されるのはあくまで他人からもらったポケモンだけ。自分で捕まえたポケモンや卵からかえしたポケモンは自分のバッチ数に関係なく言うことを聞くので、ジムリーダーに勝てないうちは自分でポケモンを育てていきましょう。
その他のバッチの効果って?バッチ磨きすると効果は変わるの?
ジムバッチにはいうことを聞かせる以外にも「戦闘時以外にも技が使えるようになる」効果があります。
ジム |
ジムリーダー |
もらえるバッジ |
戦闘外使用可になる技 |
クロガネジム |
ヒョウタ |
コールバッジ |
いわくだき |
ハクタイジム |
ナタネ |
フォレストバッジ |
いあいぎり |
トバリジム |
スモモ |
コボルバッジ |
そらをとぶ |
ノモセジム |
マキシ |
フェンバッジ |
きりばらい |
ヨスガジム |
メリッサ |
レリックバッジ |
なみのり |
ミオジム |
トウガン |
マインバッジ |
かいりき |
キッサキジム |
スズナ |
グレイシャバッジ |
ロッククライム |
ナギサジム |
デンジ |
ビーコンバッジ |
たきのぼり |
ちなみにダイパのジムバッチといえば「バッチ磨き」。
ダイパのジムバッチは獲得後しばらくすると徐々に黒ずんできます。それをタッチペンで擦って磨いてキレイにするという、ただそれだけで他に何の意味もない小ネタがありました。おそらくダイパが当時では珍しいタッチパネル搭載ハードだった「ニンテンドーDS」で発売されたためだといわれています。
そしてダイパリメイクでは…
https://twitter.com/pl_255_/status/1465656558533021696?s=20
健在でした!Switchもタッチパネル対応なので、テーブルモードに切り替えればバッチ磨きで遊べます。普段TVモードで遊んでいる方はぜひテーブルモードにして試してみましょう。
さて元々特に深い意味のない機能だったバッチ磨きですが、現状リメイクでも特に効果が変わったりいうこと聞くレベルが変わったりといったことは報告されていません。
https://twitter.com/SAKANATTYOOOO/status/1365483256297099266?s=20
バッチ磨きに関しては「無駄だからこそ逆にいい」と考えるプレーヤーが多いので、おそらく今作でも特に効果はない可能性が高そうですね。
まとめ
![]()
まとめ
- ポケモンがいうことを聞かないのはトレーナーのバッチが足りないから
- バッチの個数によっていうことを聞くポケモンのレベル上限が上がる
- バッチにはいうことを聞かせる以外にも戦闘外で技が使用可になる効果がある
- 無駄でおなじみバッチ磨きは健在、おそらく今作も特に意味・効果はない模様
巷ではバグが多いと言われるダイパリメイクですが、いうことを聞かないのはちゃんとしたゲームの仕様です。
個数によるいうことを聞くポケモンのレベル上限の上昇、戦闘外でも技が使えるようになる効果、そして特に意味や効果はないけれどつい楽しくてやってしまうバッチ磨き。
ジムバッチの仕様を知って、今まで以上にダイパリメイクを楽しんでくださいね!
ダイパリメイク(BDSP)のよく読まれている記事
ダイパリメイク(BDSP)のその他の記事はfa-arrow-circle-rightこちら