【お得情報】(大晦日まで)⭐聴き放題 が3ヶ月間無料 + 700ポイント
音楽聴き放題サービスの「Music Unlimited」が3ヶ月間無料 & 700ポイントもらえるキャンペーンを実施しています。
帰省時ロングドライブのお供におすすめのサービスです。
「Fireタブレット」や「Echoスマートスピーカー」とも相性◎
ダイパリメイクで個体値を厳選する方法はメタモン厳選と化石厳選がありますが、今回は、よりおすすめと言われている化石厳選の方法を紹介します!
化石厳選は、タマゴグループ厳選やタマゴ孵化厳選とも呼ばれます。
個体値とは、ポケモンが持つ隠しステータスのことです。
6つの能力値(HP/こうげき/ぼうぎょ/とくこう/とくぼう/すばやさ)にそれぞれ設定されている潜在能力を数値化したものになります。
個体値は「ジャッジ」という機能を使うことで確認できます。
ジャッジ機能は、殿堂入り後に行けるようになるバトルタワーでジャッジに話しかけると解放される機能です。
個体値には、0から31までの32段階が存在し、値が大きいほど最終的なステータスが高くなるという仕様となっています。
各項目の能力値が最大の31の場合は「V」と言われ、6つの能力値のうち3つが最大の場合は「3V」、全ての能力値が最大の場合は「6V」と言われます。
個体値は、ポケモンを捕まえるか、タマゴから孵化させたときにランダムで決定します。
それ以外にも、「カセキ」を復元する際にもランダムで個体値が決定しますが、この場合だけは6つの能力値のうち必ず3つは最大(「3V」)になるという条件があります!
この「カセキ」復元とタマゴ孵化を利用して、高い個体値のポケモンをゲットするというのが化石厳選になります。
化石厳選はズイタウンにある預かり屋にポケモンを預けることで可能になるタマゴ孵化を利用した方法です。
タマゴ孵化は、ポケモンにアイテムを持たせた状態で行うことができますが、化石厳選を効率的に行うためには、「あかいいと」が必要になります。
「あかいいと」は、両親の能力値合わせて12個中、5個を生まれてくる子に遺伝させられるアイテムで、能力値を効率的に高められます。
その他にも、性格の遺伝ができる「かわらずのいし」や、タマゴを早く孵化させるための「ほのおのからだ」や「マグマのよろい」の特性を持ったポケモン、タマゴを早く見つけるための「まるいおまもり」を用意しておくと良いでしょう。
また、化石厳選では化石復元で手に入る化石ポケモンが複数必要になるため、地下大洞窟で手に入る「カセキ」をできりだけ多く用意します。
準備が整ったら、いよいよ実践です!
まずは、「カセキ」をクロガネシティにある「クロガネ炭鉱博物館」の受付に話しかけて復元していきます。
複数の「カセキ」を復元する際、できるだけステータスが「V」(「さいこう!」と表記されます)の項目が被らないようにした方が、効率良く厳選ができます。
「カセキ」を復元して手に入れた化石ポケモンの♂と♀をズイタウンにある預かり屋に預けます。
その際、どちらかに「あかいいと」を持たせましょう。
タマゴが生まれたら、孵化をさせてステータスを確認し、「V」の項目ができるだけ多いポケモンが生まれるまで繰り返します。
「V」の項目が多いポケモンがゲットできたら、そのポケモンを親にしてさらにタマゴの孵化を繰り返し、5V以上のポケモンが生まれるのを待ちます。
こうして、化石ポケモンの5V以上が手に入ります。
この5V以上の化石ポケモンを親にすることで、他のタマゴグループのポケモンにも派生させていくことができます。
以上が化石厳選の方法になります。
タマゴの孵化を繰り返す作業はかなり労力のいる作業になりますが、努力の結果、良い個体値のポケモンがゲットできたら、かなり嬉しいですよね。
ぜひ、6Vポケモンのゲットを目指して試してみて下さい!
ダイパリメイク(BDSP)のその他の記事はfa-arrow-circle-rightこちら
音楽聴き放題サービスの「Music Unlimited」が3ヶ月間無料 & 700ポイントもらえるキャンペーンを実施しています。
帰省時ロングドライブのお供におすすめのサービスです。
「Fireタブレット」や「Echoスマートスピーカー」とも相性◎